66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-01-20 令和 5年 1月 建設協議会-01月20日-01号

◆冷水 委員 質問というより、ちょっとこう考えてほしいという思いがあるんですが、実は南部町は、新聞報道等でも御承知のとおり学校統合を進めて、それぞれ小中4校というふうなことで当然スクールバスが必要になります。今、そのスクールバスといわゆるコミュニティバスを連携させた形で、生徒利用しながら一般住民の方々も利用できるような仕組みを考えているというふうなことを聞いております。

十和田市議会 2022-03-11 03月11日-一般質問-03号

滝沢小学校につきましては、体育館及びグラウンドは学校統合に係る地区懇談会での住民要望を受け、地域住民等による利用を許可しており、現在も地域皆様の交流やレクリエーションの場として活用されております。  今後につきましても、地域皆様からの要望に応じ、引き続き利用していただきたいと考えております。  以上です。 ○副議長野月一博) 今泉議員 ◆3番(今泉信明) どうも答弁ありがとうございました。

六ヶ所村議会 2019-12-13 令和元年 第6回定例会(第4号) 本文 2019年12月13日

定例会において、当委員会に付託された審議事項はありませんでしたが、去る12月11日に委員会を開催し、福祉課から村営墓地整備事業の概要と地域密着型介護老人福祉施設整備及び運営事業者の募集について、学務課から第二中学校及び千歳中学校統合事業進捗について、説明を受け審議しました。  

六ヶ所村議会 2019-12-12 令和元年 第6回定例会(第3号) 本文 2019年12月12日

款消防費に438万6,000円を追加した主なものは、常備消防費の六ヶ所消防署負担金であり、10款教育費に671万9,000円を追加した主なものは、第二・千歳中学校統合事業費引っ越し業務委託料であります。  13款諸支出金に1億7,847万8,000円を追加した主なものは、駐留軍等再編対策事業基金積立金であります。  4ページをお願いします。  

十和田市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

今後、さらなる少子化に伴い、学校規模適正化児童生徒社会性育成の観点などから、学校統合が進むことが考えられますが、その際には統合校に合わせて学区が広がることになると考えております。 ○議長竹島勝昭) 教育部長教育部長(江渡準悦) 小中学生でも学校を選ぶ傾向が強くなっていると思うが、どう考えているかについてお答えいたします。  

弘前市議会 2019-09-12 令和元年第2回定例会(第5号 9月12日)

学校統合についてでありますが、複式学級の解消のための統合を進めるのか。二つ目スポーツ少年団にかかわる保護者負担感について、共稼ぎ家庭は大変な負担感があり、特にひとり親家庭では大きな負担になり、保護者がこの負担を避けるため、子供スポーツをしたくてもスポーツ少年団に参加させない状況もありますが、市の認識をお聞かせください。

青森市議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第5号) 本文 2019-09-09

平成11年に学校適正規模検討懇談会教育長諮問機関として設置、翌平成12年に都心部学校統合計画をスタートし、約70回の説明会を開催し、その翌年には臨時会統合校設計費補正予算案可決とスピーディーな進捗でした。何よりも子どもの最善の環境子どもたちのための取り組みという1点にぶれることなく推進したと御説明がありました。  

弘前市議会 2019-06-19 令和元年第1回定例会(第3号 6月19日)

保護者からは、学校統合に対して、「よかった」という声が52%と半数を超えたのに対しまして、「よくなかった」という回答はわずか5%で、「どちらともいえない」という回答が39%となっております。また、児童の様子、学校行事PTA活動等においても保護者の声をいただいており、肯定的な評価が多く見られております。  

十和田市議会 2019-03-08 03月08日-一般質問-02号

これら施設活用については、学校統合になった地域住民からの要望により、滝沢小学校及び上切田小学校体育館スポーツ伝統芸能練習等で一部利用されております。  また、公共施設等総合管理計画において、耐震診断の結果により使用できない校舎は今後解体していく予定としております。  今後の廃校の利活用については、関係部局と協議してまいりたいと考えております。  以上でございます。

弘前市議会 2018-12-14 平成30年第4回定例会(第5号12月14日)

やっぱり学校統合、統廃合が進んでいく中で、スクールバス、あるいは、スクールタクシーという言い方はしないのかな、通学用タクシーを導入するケースがふえているようです。  それで、壇上からは、まず、ではその通学バススクールバス、あるいは通学用タクシー運行状況学校数路線数利用者数、そういったことをお知らせいただきたいと思います。  ということで、壇上からの質問を終わります。

六ヶ所村議会 2018-09-06 平成30年 第4回定例会(第3号) 本文 2018年09月06日

村長(戸田 衛君) 色々とこの学校統合の問題、あるいは改築の話で今ありましたけれども、出来得る限り千歳平小学校老朽化をして先程もお話のとおり、冷暖房等々がない施設でありますから、教育環境の問題からしても出来得る限り色々な形でご理解願いたいのは補助事業での実施でありますので、それは急ぎますけれども、補助事業確保補助金確保等々を最優先にして取り組んで参りたいと、このように考えておりますので、ご理解願

十和田市議会 2018-06-19 06月19日-一般質問-03号

人口減少はいろいろな問題を惹起する可能性があり、それらに対応する計画としては、コンパクトシティー学校統合などさまざまな形で示しているところでございます。私の思いとすれば、計画計画としながら、何とか持続可能な、もっと人口減少を抑えたまちづくりができないものか、そんな思い質問いたします。  私は、この十和田市に生まれ、育ち、多くの皆さんに助けられ、今日があります。

十和田市議会 2018-03-07 03月07日-一般質問-02号

というのは、学校統合から始まって、ほとんどそこに住む人、働く人がないような状況で、維持できるような状況ではないでしょう。今までも私たちは議会で水道なり、下水道なりを議決して、住みやすい快適な生活をするために同意をしてきたわけですが、そういう場所にも人が住まなくなると私は思うのですけれども、その辺はどうでしょうか。 ○副議長田中重光君) 市長市長小山田久君) お答えいたします。  

六ヶ所村議会 2018-03-07 平成30年 第1回定例会(第2号) 本文 2018年03月07日

されることが重要であり、クラス替えができない規模でかつ将来的にも生徒数の増加が見込めないことから、地域の実情に応じた活力ある学校づくり検討実施を行うべき時期と考え、学校の持つ地域コミュニティーなど多様な機能に留意しつつ、学校教育の直接の受益者である児童生徒保護者や就学前の子供保護者の声を最大限尊重する必要があると考えることから、アンケート調査を早急に実施するべきであるとの一般質問から、約2年を経て学校統合

弘前市議会 2018-03-01 平成30年第1回定例会(第4号 3月 1日)

例えば、小・中等の学校統合により、その場所に官民による新たな多様の価値を創造するなどあります。  寄贈により、当市として明らかに大きな固定費を持つことの理由を明確にしていただきたいと思います。御所見をお伺いいたします。  (2)課題及び活用などについて。  初めに、今後、耐震修復等多額予算が必要になると思います。

十和田市議会 2016-09-08 09月08日-一般質問-03号

だから、地元から集会所を建てる、その計画まだ伺っていませんではなくて、やっぱり学校統合で閉校になった段階でそういうふうな、あの施設をただ壊して、新しく建てるというのなら私何も言わないけれども、何かを建ててあの地区人たち利用するのは大不動学区人たちなのです。各部落には小さい公民館はそれなりにあります。選挙でそこに来た人が、その周辺から来た人がびっくりしているのです。